こんにちは!千葉県佐倉市で水道工事を施工している株式会社クボサービスです。

本日は、小学校の夏休みの間に小学校構内の工事を行いました。

工事の内容は「災害時に利用できるマンホールトイレ設置」内のマンホール(インバート)設置です。

貴重な工事に関わりましたのでご紹介します。

習志野市 某小学校災害時マンホールトイレ設置工事

マンホールトイレとは?

災害時に使用できる「仮設トイレ」です。

現在、国から各都道府県及び各市町村の小学校などの避難場所設置整備が進められています。

下記の国土交通省のURLをお借りしてご紹介します。

災害時、マンホールの上流より、プールなどの水を投入し下流側の下水道管へ、汚物を流す仕組みになっています。

〇マンホール(インバート)施工状況

マンホール設置箇所を掘削し、床付け→砕石敷均し転圧後、底板設置をします。

直壁~斜壁を設置し、調整リングで立ち上げます。

各排水の流れなどを考慮しインバートを作成し、流れの状況などのテストも行います。

埋戻し転圧をし蓋をしたらマンホール設置完成です。

災害時には、普段使用しているトイレが使えない・・・心配も・・・

トイレに行く回数を少なくするために、水分や食事を控えてしまい体調不良になるかもしれません。

工事に携わって初めて、災害への危機感を更にいっそう感じました。

このように、市町村などで「マンホールトイレ設置工事」が進んでいることを知り安心して生活できます。

色々な工事をとおして、皆さまの生活を一つでも支えられる会社でいたいと思います👷

LINE@

ご相談の水廻りを写真で送っていただけると!対応が早くなります!是非ご活用ください!!

TEL:043-235-7609

mail:kbs-2018@twatwa.ne.jp

株式会社クボサービス
〒285-0855 千葉県佐倉市井野931
TEL:043-235-7609 FAX:043-235-7619